1/144 HGAC

HGACガンダムデスサイズ レビュー

投稿日:

資格試験講習も佳境に入り、全然塗装が出来ねぇ・・・

だが素組くらい出来るぞ、ということで先日発売された「HGACガンダムデスサイズ」を作りました。

スポンサーリンク

キット内容

キット内容。

デスサイズ本体、ビームサイズとそのビーム刃2種、収納用ビームサイズ、バスターシールド、バスターシールド用ビーム刃、あと左右平手と角度付きの持ち手が付属。

シールは最小限。各カメラ類の他、チ○コ部分のV字マークの赤をフォローするものがあります。

デスサイズ本体。ウィングに登場するMSの中でもかなり人気の高い機体じゃないでしょうか。

ごく一部を除き色分けはほぼ完璧。グレーも2種類使われてて良し。

プロポーションもこれまでの同シリーズに習いスマートにまとめられており、ことデスサイズに関してはスピード自慢という設定とも合っていますな。

ちょっと個人的には、腕と胴体が離れすぎてるかな~という印象です。

サンドロックやヘビアじゃ気になんなかったんだけど・・・何故だ?

バストアップ。

悪い目つきがイカス。

胸部ダクトはちょっと目立つ部分なのでグレーを入れたい所。

マシンキャノン部や肩アーマーのイエロー部分、あと前腕と脹脛に合わせ目が出ます。

マシンキャノンのところはほっときゃいいですが、他のところは処理するとなると結構メンドイな・・・

可動範囲

首の可動範囲は見上げ、見下ろし共に並。

サンドロックと共通関節のため、お辞儀が出来ます。

肩アーマー内部にスラスターがあるデザインなのですが、このスラスターを引っ込めるギミックがあり、このおかげで腕を水平くらいまで上げることが可能となります。

肩にはポリキャップがスライドしつつスイングするようになり、今までにないほど引き出せます。

肘も2重関節でしっかり曲がります。

股関節はサンドロックらと共通ですのでよく動きます。接地は並だけど。

フロントアーマーはいつもの切り離せば左右独立可動するやーつ。

膝関節がちょっと変わってて、普通に動かすとこんなもんなんですが・・・

膝アーマーのロックを外し追従させることで、さらにぐいっと曲がるようになります。面倒くせぇとか言ってはいけない。

あ、つま先も伸ばせます。

バックパックのハイパージャマーも軸接続で回転可能。バーニアもほんのり動きます。ほんのり。

これまでのウィングシリーズ可動範囲に加え、独自の機構をもたせてさらに動くようになっていますね。

スポンサーリンク

武装類

ビームサイズ、バスターシールドを装備した状態。

本機の象徴と言える大鎌、ビームサイズ。機体の全長を超える長さで、先端の張り合わせ部は段落ち処理で合わせ目が目立ちません。

クリアーパーツのビーム刃が何故か2種類付属。なんでやろなぁ・・・?

まぁいいか、HELLもんじゃないし。

収納状態のものも付属。どうやって縮めてんだ?

ケツに収めることが可能ですが、裏側は豪快に抜けています。まぁ多くの人は持たせた状態にすると思いますが。

肩周りがよく動くので、両手持ちもラクラク出来ます。

・・・創作物によくこういう大鎌の武器ありますけど、絶対使いにくいよな・・・

先端は可動するので、薙刀状態にも出来ます。

こっちの方が強いまである。

角度付きの持ち手にも当然持たせられます。アクションポーズなんかはこっちの方が良いかな。

続いてはバスターシールド。

色分けは完璧、左腕にのみ装備できます。正直この連邦マークはあんまかっこよくないと思う。

クロー展開及びビーム刃接続も当然可能。

シールド裏に3mm穴が空いていますので、スタンド使って射出状態を再現可能です。

デュオはコレを完全に飛び道具と認識していたと思う。

これで防御したことあった?

オープニングっぽく。たしかこんなポーズだったよな・・・

あの間奏部分の作画は神がかったカッコよさだと今でも思っている。

総評

守り~たい~♪

以上、HGACガンダムデスサイズのレビューでした。

相変わらず高レベルでまとまってますねこのシリーズは・・・

サンドロックだとちょっと気になったスマートさも、デスサイズならば合いますね。

関節のアップデートによるアクション面の強化もあり、遊びやすい好キットです。

残るナタクにも、大いに期待したい所ですな。

-1/144, HGAC

Copyright© 意識低い系モデリング , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.